Self introduction
人生の目標…しあわせな人だけいる地球づくり(2026)
大事な領域...愛、さりげないほめ合いがあふれる世界
趣味・特技...友人や知人の好みにあわせて情報発信
好きな場所
高野山、伊勢神宮、LUCUA 1100
好きな本と雑誌
田須美弘『陰陽の経営』
Jean Anthelme Brillat-Savarin 関根秀雄 戸部松実訳
『美味礼讃』
田坂広志
『知性を磨く「スーパージェネラリスト」の時代』
Michael Puett & Christine Gross-Loh 熊谷淳子訳
『ハーバードの人生が変わる東洋哲学』
原田マハ『本日はお日柄もよく』
好きな学問
心理と物理のシナジー、健康、AI倫理
作りたいもの
しあわせの生産性をひろげ、上げあえる
制度、仕組み、人のつながり(2018~2021)
Ambition
永遠に地球の人すべてをしあわせにするアイデアの発信(2021~2025)
しあわせを測るための視点の発見・発明(2019~2021)
Projects
-
CDLE(Community of Deep Learning Evangelists)
G検定(AIのビジネス活用)・E検定(AI使用システムの開発)合格者の会
kyoto_meetupというグループを立ち上げ2019-3 - 2019-12
-
人工知能研究会 / AIR
次世代を担う学生自ら次世代の人工知能研究・応用を推進していくことを目標に設立
学生や若手研究者を中心に1,500名以上の会員で活動2018-10 - 2019-12
-
京大アカデミック雑談会
2014-11 - 2019-12
-
GTEP(京都大学起業家育成プログラム)
2014-9 - 2015-2
-
京都市未来まちづくり100人委員会
門川京都市長より任命を受け、学生を代表して参加
市長と秘書へ政策を提言し、自転車レーンの設置等へつなげました2014-5 - 2016-1
What I'm good at
Education
-
京都大学大学院(修士課程修了)
共生文明学専攻
talk to the future☆という、50・100・1000年後の
理想を話してまとめるイベントを主催
地域の人々と大学生をつなぐグループの
立ち上げにも参加し、イベントを成功へと導く
数学科の友人と、学部や学科を超えて、
専門を交流させる〈京大アカデミック雑談会〉を創設、月1~2度開催2016-03
-
大阪大学(学士課程修了)
外国語学部
学んだこと:日本近代文学、英語、心理学
2014-03
-
京都府立嵯峨野高校
京都こすもす科・自然科学系統(SSH)
課外活動:剣道部、webグルメレポート、ロックダンス
2009-03
Courses
-
4118研究室・須田千里ゼミ
日本近代文学ゼミ(共生文明学専攻)
2014-4 - 2016-3
Certificates
-
基本情報技術者
2019-5
-
G検定(AIを活用してビジネスへつなげる能力証明)
2019-3
-
マーケティング検定3級
2019-1
-
2級人事・人材開発スペシャリスト
2018-3
-
京都検定2級
2011-2
-
英語検定準1級
2010-11
-
剣道3段(coach level)
2007-11
Awards
-
平成19年度 京都版高校生数学コンテスト 奨励賞
2007
-
平成20年度 京都版高校生数学コンテスト アイデア賞
2008
-
ホットペッパーグルメレポーター選手権 人気投票 全国1位(remist♪として、webレポートを投稿する。賞金10万円で本を買い独学で大学合格、勝因は顔文字と英語の初使用、人気レポーター共通点の発見と応用)
2008
Publications
-
『真理先生』の思想と位置づけ(卒業論文)
2014-3
-
武者小路実篤「人間万歳」論――社会と思想と知識の交わり――(学位論文)
2016-1
Portfolio
Tools used
Recommendations
No recommendations

- Connections on Wantedly 355
No connections

No connections

No recommendations
