/assets/images/139704/original/c161ddbc-dda7-478c-b691-970e164d46a1.jpeg?1434077483)
株式会社ビザスク members
View all (1)-
営業とマッチングサポートを主に担当
<一言>
企業と個人がもっとスムーズにつながるアイディアをカタチにしたい!
<プロフィール>
リクルートを転進機会選択制度を活用し退職、その後、日経新聞の記事で見つけたビザスクに共感し参画!
What we do
-
集中するエンジニア
-
10月入社のニューフェース
「世界中の知見をつなぐ」をビジョンに、個人の知見とビジネス課題をマッチングする「スポットコンサル」を提供しています。
一般の転職データベースにはない、最小単位1時間からのスポットコンサルを可能にする圧倒的な質・量・深さの個人の知見データを蓄積しているところがビザスクの強みです。
日本初・最大の知見プラットフォームとして、既に国内外で約60,000名が知見を提供していますが、これをさらに10万人、20万人と成長させ、グローバルにしていきます。
■提供サービス
・WEBマッチング型《ビザスク》:https://service.visasq.com
・アドバイザー向けiOSアプリ《ビザスク for アドバイザー》:
https://itunes.apple.com/jp/app/id1257000422?l=ja&mt=8
・フルサポート型《VQ》:大手法人向け
・各種研修・ワークショップ
■スポットコンサル事例紹介
https://case.visasq.com
■Topics
・日経ビジネス「次代を創る100人」に代表端羽が選出
・メンバーブログ https://www.wantedly.com/feed/s/visasq
・代表ブログ「プライドはクソだ」
http://hashibaeiko.hatenablog.com/entry/20170212/1486884070
Why we do
-
3周年の記念品。17/10/30には4周年になります!
-
月次MTG後の月1回のハッピーアワー
■ ビザスクが実現したい未来
・誰もが90歳まで楽しく働けるような経験やスキルが見つかる
・組織や地域の壁を超えてイノベーションが次々に生まれる
・グローバルな市場がより近くなる
・結果、地方の中小企業から都心の大企業まで、企業も企業で働く人も元気になる
こんな世の中を一緒に創りませんか?
How we do
-
年1回全社合宿での様子。将来を見据えた議論を本気でします。
-
10月入社の3人と一緒に集合写真!
開発チームとビジネスチーム、一方だけでは成立せず、常に近い距離で動いているのがビザスクの特徴です。
一人一人はプロフェッショナル、チーム全体は家族まで大事にする昭和の良き連帯感、そんなチームを目指しています。
■バリュー:
1. 初めから世界を見よう
2. 一流であることにこだわる
3. 圧倒的な一番になる
4. プライドはクソだ
5. 広める努力は全員で
6.自由を自覚しているか
■チーム構成:
2017年10月時点の社員数は35名
- 開発:ビジネス= 10名:25名
- 男性:女性 = 19名 : 16名
- パパ/ママ = 14名
- 与論島からのリモート1名
■全社員対象/家事代行サービス無料利用制度導入
https://visasq.co.jp/archives/6779
■開発チームの思い
私たちビザスクは、創業期から30名規模の現在まで、エンジニアがオーナーシップをもって施策に取り組むというスタイルを貫いています。
エンジニアが「どんな価値を提供するのか」を意識しながら主体的に開発することで、知見を提供するアドバイザーはよりスポットコンサルに集中でき、依頼者は早くスムーズに適確なアドバイザーと出会えるプラットフォームとして、更に加速度的に成長していけると考えているからです。
■参考資料
- ビザスクを支える技術 日本最大級のスポットの変遷
https://www.slideshare.net/ssuser6dc7ce/2017-75497482
- ビジネスマッチングサービスの裏側
https://www.slideshare.net/ssuser6dc7ce/visasq
Description
【業務内容】
『こんな知見を持っている方はいませんか?』『この分野について聞きたいんですが、どんな方に聞いたらいいですか』等のクライアントからご依頼を聞き、どんな人に話を聞いたらいいかを一緒に考えながらクライアントのニーズにあった方をご紹介するお仕事です。
【活かせるご経験】
・人材派遣会社での営業のご経験
・webサービスでカスタマースタッフとしてのご経験
※もちろん上記のご経験がなくても大丈夫です
【求めるスキル】
・調整力が高い方
・メールでの言葉選びが得意な方
・無茶ぶりにも対応できる適応能力
【1から何かを作ることが好きな方大歓迎】
マッチングコンシェルジュに関しては、現在1から社内での仕組み作りをしています。
まだまだ何も出来ていない中で、一緒にチームを作ってくれる方をお待ちしております!
Highlighted posts
Basic info | |
---|---|
Looking for | Business admin (Finance, HR etc.) |
Job type | Mid-career |
Company info | |
Founder | 端羽英子 |
Founded on | March, 2012 |
Headcount | 35 members |
Industries | Consulting / Survey / IT (Internet/Mobile) / Education / Research |